誤読と曲解の映画日記

映画鑑賞日記です。

現実と非現実の曖昧な境目/『スイミング・プール』

現実と非現実との曖昧な境目

映画『スイミング・プール』は、主人公のミステリ作家サラが過去の自分と決別し、新しい自分に生まれ変わる軌跡をたどる物語だと言えるのかもしれない。少なくともわたしはそんな印象を持った。

スイミング・プール』は、倦怠を抱えたサラが、編集者ジョンが所有するフランスの別荘を借り、そこで気分を変えて新作を書こうと意気込む。ところがそこに、ジョンの娘だと名乗るジュリーが転がり込む。ジュリーは男を連れ込み、音楽を大音量でかけるなど、やりたい放題。当然、静かな環境で執筆したいサラと自由を楽しみたいジュリーは対立する……、というストーリー。

物語が進み、やがてある事件が起きる。その事件をくぐり抜けることにより、主人公のサラは変化し、ジュリーとの対立は解消する。サラは新作を書き上げ、出版社に持ち込む。そこへ再び編集者ジョンの娘が登場するのだが、わたしたちは大いに戸惑い、混乱し、いくつかの疑問を抱く。

それは別荘で会ったジュリーとは似ても似つかぬ、ジュリアなる名前の娘がジョンの娘として登場するからだ。あれ、このジュリアなる名前の娘が編集者の本当の娘だとすると、あの別荘で出会ったジュリーという娘はいったい誰だったのだろう、あの別荘で起こった出来事はいったい何だったのだろう、わたしたちがそれまでに観てきたものは、いったい何だったのだろう、と。

そんなふうにどこまでが現実で、どこからが非現実なのかわからないところが、この物語の一番の特徴だ。非現実というのは、それが想像なのか幻覚なのか、あるいはもうひとつの現実なのか確かめようもないということである。そんな現実と非現実の境目が曖昧ではっきりしないところに、わたしたちは戸惑い、不安さえ抱いてしまう。いくらでも解釈の余地のある作品だと言えるだろう。


※以下、ネタバレ的な要素が含まれています。

自分に倦んでいたサラ

物語のはじまりは電車のシーン。地下鉄の中でサラの書いた小説を読んでいた読者が顔を上げたとき、一緒に電車に乗り合わせていたサラに気づいて声をかける。私はあなたのファンですと。しかし、サラは人違いだとこたえる。サラに声をかけた読者は不思議そうに、あるいは別人と勘違いしてしまったのかと考えるような表情を浮かべる。

その足で出版社の担当編集者ジョンのところへ向かったサラは、新人作家がチヤホヤされているのを目の当たりにして、あまり面白くなさそうだ。サラ自身、大人気シリースのミステリを書き続け、それなりに地位もあるはずなのに、自分が長年にわたって書き続けてきた「殺人もの、捜査もの」にうんざりしていた。

そんなサラは気分を変えるため、ジョンの所有するフランスのプール付きの別荘を借りる。環境を変えて執筆してみれば、いい小説が書けるだろう。サラはさっそくフランスにあるジョンの別荘に向かい、リラックスして原稿を書きはじめる。しかし、そこへジョンの娘と名乗るジュリーがやってくる。

サラは静かな環境で小説を書きたいのに、ジュリーは別荘での生活を楽しむ。ジュリーは全裸でプールで泳ぎ、絶えず違う男をベッドルームに招き入れ、賑やかな音楽をかける。サラにとってみれば、突然現れた予想外のジュリーの存在に静寂を乱されてしまい、執筆もなかなかままならなくなってしまう。当然、ジュリーとサラは対立する。

ここまでのサラの表情に笑顔はない。明るい表情もない。倦怠に取り憑かれ、気だるさを漂わせている。ジュリーの騒ぎにイライラとし、執筆の進まないサラは常にもの憂い表情を浮かべている。まるで、そんな自分にさえ倦んでいるかのようだ。

殺人事件の隠蔽

サラはあるとき、プールサイドに血の跡が点々と落ちているのを発見する。実は前夜にジュリーがフランクを殴り殺し、プールサイドの小屋に死体を隠していたからだ。フランクとは、サラがこの村で通っていたカフェのウェイター。ジュリーはフランクを別荘に連れ込み、プールを楽しんでいたが、ちょっとした行き違いからフランクを思わず殺してしまったのだ。

ジュリーはフランクの死体をサラとともに夜中に運び出し、プールサイドの草むらに埋めてしまう。それまでのサラとジュリーは反発し、対立していた。そんなふたりは死体を一緒に運び出し、地面に埋める。共同の行為を行うことで反発はなくなり、対立は解消する。けっして他の誰にも言えない行為をふたりはやってのけてしまった。秘密の共有が、ふたりの仲を親密にしたのだ。

ジュリーは若くて自由奔放。男も取っ替え引っ替え別荘に連れ込むような人物。そんなジュリーにサラは苛立ち、反感や怒りを覚えるが、サラの心の奥底ではジュリーに羨望のまなざしを向けていたのかもしれない。

そんなジュリーの若さや自由さといったものは、サラからは失われてしまったものであり、いまだに失い続けているものでもある。だからこそサラは、それらを持ち合わせているジュリーに反発し、反感を抱くが、内心では心の奥底で、うらやましさを抱いていたのだろう。だからこそ、ふたりはけっして口外できない秘密を共有することで、対立は解消したのだ。

また、死体をふたりが一緒に埋めるシーンは、古いサラが一度ここで死んでしまったことを示しているのだろう。また、翌日に庭師を誘惑して口封じをする行為は、サラが新しい自分に生まれ変わったことを示しているのではないだろうか。そんなふうに、サラがかつての古い自分から解き放たれたからこそ、ジュリーはその後、働き口が見つかったとサラに告げて、サラの元を去っていくのだ。

新しい自分に生まれ変わったサラ

別荘からロンドンに戻ってきたサラは、書き上げた作品を出版社に持って行き、編集者のジョンに見せる。しかし、ジョンは「これは抽象的すぎる。君の読者は殺人と捜査を読みたいんだ」と言われてしまう。サラがジョンに渡した新作は、彼女がこれまで書いてきた単なる「殺人と捜査」ものの枠を超えた、いささか抽象的な物語だったからだ。

それゆえに、ジョンからうちの出版社では出せないと言われてしまうが、サラ自身はジョンにそう言われることを見越して、すでに別の出版社から本を出すことを決めてきたとジョンに告げ、編集部をあとにしようとする。

編集部を去るときの、サラの表情が明るく生き生きとしている。サラ自身、「殺人と捜査」ものを書き続けることに倦んでいた。けれども、別荘での出来事をくぐり抜けることで、作家として新しい地平へと踏み出すことができたのだ。

ここで編集部から立ち去ろうとしたサラがすれ違った人物がいる。ジョンの娘、ジュリアである。ジョンはジュリアを笑顔で受け入れる。本当の娘だからそれは当たり前のことだ。でも、サラの目の前に現れたジュリアなるジョンの娘は、あの別荘で出会ったあのジュリーなる人物とは、まったく似ても似つかない娘だ。

では、果たしてあの別荘で出会ったジュリーとはいったい誰だったのだろう。ここでわたしたちはこの映画最大の疑問に直面してしまう。

ジュリーとは誰なのか

ここではジュリーなる存在を、サラのもうひとつの存在、あるいはサラがこうありたかった自分だととらえている。だが、もちろん、ジュリーなる存在はそれ以外のさまざまな存在としてとらえることもできる。

たとえば、ジョンに娘が存在することを知っていて、その娘になりすましただけの少女ということもできる。町のチンピラや非行少女といったような存在だ。単に別荘に潜り込んで食料をたらふく食べ、酒をしこたま飲み、プールやベッドで憂さ晴らしをしたいだけの非行少女が、サラの滞在にかこつけて、騒ぎ回ったというだけなのかもしれない。

あるいは、サラが別荘で書き続けた小説を、映画として見せていたのかもしれない。サラは別荘にやってきて、静謐な環境の中、ひとりで新しいテイストの小説を書き上げた。そのサラが書いた小説の中身が、別荘での出来事として投影されているのだ。

ジュリーが別荘へやってきて、殺人事件が起こり、死体や事件そのものを隠蔽したこと、それらすべては、サラの頭の中に描かれた作家としての空想だとも考えられる。だから、サラの頭の中にある物語がわたしたちの目の前に映画として提示された、と言えるかもしれない。

いずれにせよ、サラは別荘でジュリーなる存在に出会い、いくつかの出来事をくぐり抜けた。それはサラが新しい自分へ生まれ変わるために必要なものだったのだと言えるだろう。なぜなら、ジュリーなる存在がサラの静穏を引っかき回し、挙げ句の果てにサラとともに殺人事件の隠蔽を図ることによって、サラは古い自分を脱ぎ去ることができ、新しい自分へと生まれ変わることができたからだ。

それが現実であれ、非現実であれ、サラにとってはすべてが現実だったのだ。だからこそ、新しい自分へと変身を遂げ、作家としても新しい地平に向けて第一歩を踏み出すことができたのだ。プールサイドでの出来事をくぐり抜けることで、古いサラは死に、新しいサラに生まれ変わった。この物語は、死と再生の物語だと言えるだろう。

参考

1)Yahoo!映画/『スイミング・プール
movies.yahoo.co.jp

2)映画.com/『スイミング・プール
eiga.com

3)Filmarks/『スイミング・プール
filmarks.com

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
管理人のFilmarks:https://filmarks.com/pc/nobitter73
管理人のtwitterのアカウント:https://twitter.com/nobitter73
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー