誤読と曲解の映画日記

映画鑑賞日記です。

ぱっとしないけれど、シリアスでリアルな日常/『ナポレオン・ダイナマイト』

ぱっとしないけれど、シリアスでリアルな日常/『ナポレオン・ダイナマイト

ぱっとしないけれど、シリアスでリアルな日常

映画『ナポレオン・ダイナマイト』は、ぱっとしない田舎のぱっとしない高校生たちの友情を描く物語。よくある安っぽい青春映画のような、さわやかな友情や甘酸っぱい恋愛で彩られた、ある意味では”理想化”された青春とは対極にある高校生たちの日常生活を本作は描き出す。

物語の序盤から前半にかけては、ぱっとしない田舎でぱっとしない主人公ナポレオン・ダイナマイトの送る、ぱっとしない日常生活に痛々しささえ感じる。そこにはナポレオンの、いささかぱっとしない見た目と、そして言動にある不可解さや不器用さがもたらす痛々しさが、わたしたちをいたたまれない気持ちにさせるからだ。これはこんなイタい奴が動き回るだけの映画なのか? 果たして、この映画はこのままイタいだけの話に終始するのだろうか? そんな不安さえも感じてしまう。

けれど、そんな痛々しさや不安も、物語が半分あたりを迎えたときに、どこかへと忘れてしまう。いつの間にか、わたしたちはナポレオンやその友人の行方が、より良い方向へ向かうようにと祈るかのように見守りはじめているからだ。同時にまた、ナポレオンの兄やおじさんの行方も、笑いと悲哀を胸に抱きながら見守ることになるのだ。

主人公のナポレオンやその家族や友人たちは、わたしたちの目から見ればぱっとしない日常を送っている。けれども、ぱっとしないように見える日常生活は、ナポレオンたちにとっては実にシリアスでリアルな日常に違いない。過去にとらわれ、未来を夢見て、ぱっとしない現状に思い悩む。だからこそ本人たちは必死なのだが、その必死さがわたしたちの目から見ればコメディ的なおかしみさえもたらすのだ。

ぱっとしないけれど、シリアスでリアルな日常。そんな日常の中で本人たちは必死だが、どこかずれている。それはある意味では、わたしたちの日常そのものだ。だからこそ、はじめは違和感や不安を抱きながら物語を眺めていても、わたしたちは少しずつ目の前の物語に引き込まれ、いつの間にかナポレオンたちを応援し、喜怒哀楽をともにしているのだ。
California Coast


※以下、ネタバレ的な要素が含まれています。

友達と出会うことから成長ははじまる

主人公のナポレオン・ダイナマイトは、アイダホ州の田舎町に住む高校生。なぜか小学生の乗るバスで高校へ通学している。さらにはバスの窓から紐をつけた人形を引きずるなど、常人には理解しがたい行為を通学中に取る、ちょっと(というか、かなりの)変人として描かれる。そんなナポレオンは当然、高校でも浮いた存在で、周囲の生徒からはバカにされ、いじめられる存在だ。

そんなナポレオンはひょんなことで同級生の女子生徒デビーと友達になる。デビーもやはりぱっとしないタイプの女子生徒。そんなデビーは進学資金を稼ぐために、あまり繁盛しているとは言えないような写真屋をしている。そこへ今度はメキシコ移民系のペドロが転校生としてやってくる。白人の多いアイダホ州の田舎町なので、メキシコ系のペドロもまた高校で浮き上がった存在だ。

ナポレオンとペドロとデビー。この三人は言わば高校に存在するスクールカーストの底辺に属している。そんな三人は仲の良い友人となり、どこかずれたようにも見える友情を育んでいくのだ。

物語の後半では、ペドロが生徒会長に立候補する。しかし、ペドロの友人はナポレオンとデビーしかいない。対するペドロのライバルは、チアリーダーで美人の女子生徒サマー。サマーはスクールカーストの頂点に君臨する生徒で、当然、みんなの人気者。生徒会長の当選も間違いなしと目される生徒だ。わたしたちの目から見てもペドロに勝ち目はない。

それでも、ナポレオンはペドロの当選のためにチラシを配るなど、ペドロを生徒会長に当選させるべく動き出す。ナポレオンは恐ろしく変人で見た目もダサいけれど、本当は友達思いの熱い心を持っている人間なのだということがここで描かれる。

ナポレオンのこの友達思いの行動は、デビーやペドロに出会ったから、そう振る舞うようになったとも言える。果たして、デビーやペドロと出会わなかったら、ナポレオンもここまで友達思いの人間に成長したのかどうかはわからない。デビーやペドロといった友達と出会うことから、ナポレオンの成長ははじまったと言えるだろう。

この物語が、おたくっぽい変人の主人公が物語を通じて変てこなだけのままで、物語の終わりに成長も遂げず、変化もしないまま、ただ田舎町にこんな変人の高校生がいましたという物語だったならば、わたしたちの胸を打つことはなかったはずだ。ナポレオンが友達のために努力して動き出す。そのあたりが、この物語を単なるコメディ映画の枠にとどまらせない理由なのだろう。

努力は惜しまず機転を利かせる

この物語の中でナポレオンが一番輝くのは、なんと言っても最後のダンスのシーンだ。このダンスシーンを外して、この物語を語ることはできない。ナポレオンは生徒会長選挙に立候補したペドロのために、密かに練習を積み重ねたダンスを、全校生徒の前で披露する。友達のためにナポレオンが一肌脱ぐ姿に、わたしたちが心を奪われる場面である。

ペドロのライバルのサマーは最後の立会演説会で見事な演説を披露する。その直後、サマーの応援のために友人たちが見事なショーまでやってしまう。観客席の生徒たちは大盛り上がりだ。その一方で、次に演説したペドロの演説はたどたどしいままあっという間に終わり、会場もまったく盛り上がらない。しかも、演説の後の恒例となっている友人たちによる応援のショーさえもまったく用意していなかった。ステージをあとにしたペドロは肩を落とし、落選しても仕方ない、ここまでできることはやったんだ、という諦めの表情を浮かべる。

そのとき、ステージの脇にいたナポレオンが何かを思い立ち、ステージへと出て行く。観客席の生徒たちがナポレオンに冷ややかな視線を浴びせる中で音楽がかかる。高校ではナポレオンは変人の浮いた存在だ。いったい、何のために出てきたのか、恥をさらしてしまうだけじゃないか、そんな予感さえ満ちるステージで、ナポレオンはダンスをはじめる。曲はジャミロクワイの”Canned Heat”。

しかし、ナポレオンはわたしたちのいやな予感を裏切り、ステージ上でキレキレのダンスを披露するのだ。全身が汗まみれになるような渾身のダンス。はじめは冷ややかに見ていた観客席の生徒たちも、そしてナポレオンをずっと見守ってきたわたしたちも、次第にナポレオンのダンスに引き込まれてしまう。ところが突如として、時間切れなのか、ダンスは唐突に終わってしまう。黒い幕だけが背景に垂れ下がる誰もいないステージだけが取り残される。

その瞬間、わたしたちの胸に不安が押し寄せる。今のダンスはすごかった。でも、会場の生徒たちはダンスを評価していないんじゃないか。ところが、次の瞬間には会場が割れんばかりの大喝采が押し寄せる。その瞬間、わたしたちの胸はスッとカタルシスを得るのだ。

ナポレオンはリサイクルショップで中古のダンス練習用のビデオテープを見つけ、そのテープを見ながら密かにひとりでダンスを練習していた。その成果がここで光ったと言えるだろう。ナポレオン自身は、はじめからそのダンスをステージで披露するためのものとして練習をしていたわけではなさそうだが、とっさの機転でペドロのためにそのダンスを披露する。努力は惜しまない上に、友達のために機転を利かせる男。そして努力の成果を見事に見せつけてくれる男、それがナポレオン・ダイナマイトだ。

この映画が終わったあとも、頭の中ではジャミロクワイの”Canned Heat”が頭の中を無限にリピートすること請け合いである。

タイムマシンを買って

主人公のナポレオン・ダイナマイトは変人であるが、ナポレオン自身は自分の家族が変人であることに苛立っている。兄のキップは引きこもりでチャット中毒。一緒に住んでいた祖母は砂漠でオフロードバイクを走らせるために家を留守にする。そんな家族との生活だったが、祖母と入れ違いにおじのリコがやってくる。

ナポレオンの兄でチャット中毒のキップ。32歳のキップは仕事もなく、友達もいない。恋人はいるというが、チャットだけの関係でいまだに一度も会ったことがない。ただ、そんなキップは、最悪の反射神経なのに格闘家を目指し、テレビで見かけた少々怪しげな護身術道場にナポレオンとともに通おうとするなど、今の自分を変えようともがいているようでもある。

物語の冒頭でナポレオンの家に転がり込んでくるおじのリコは、1982年のアメフトチームに自分をメンバーに入れてもらえなかったことを、いまだに悔やみ続けている。1982年に取りつかれたままのリコは、ことあるたびに、あのとき自分がチームに入って入れば優勝できたのだ、なぜ自分をチームに入れてくれなかったのかと過去を振り返ってばかりいる。

ついには、時間旅行はできないものかとさえ夢見るリコ。現在の知識を持ったまま、過去に戻れたらなあと口にしさえする。過去に戻って、自分の人生をやり直すためだ。ついにはネット通販でタイムマシンを買ってしまうほど、過去の自分に縛られている人物だ。そんなリコの留守中にタイムマシンを発見したナポレオン。行き先が1982年に設定されているのが物悲しい。ナポレオンはさっそくタイムマシンを試してみるが、当然のごとくインチキ商品であった。けれども、リコもリコなりに現状から脱出しようともがいているのだ。

そんなキップとリコに、ナポレオンはうんざりしている。けれども、キップは自分を変えようともがき、自分なりに動いている。その結果、キップはネットで見つけたソウルメイトであるラフォーンダと出会い、変わってゆく。一方で、過去にとらわれたリコは、キップを誘ってあやしげな商品を訪問販売する商売をはじめる。そのあやしげな商売のせいで、ナポレオンとデビーを絶交させてしまうが、最後にはデビーに少しだけ救われる。

ナポレオンの周りの家族も少しずつ現状を変え、成長してゆく。この物語は全編を通じてぱっとしない田舎町のぱっとしない日常生活を描いている。でも、そんなぱっとしない、はたから見るとどこかずれたおかしささえ感じる日常の中で生きる人々が、少しだけ前に進む姿を描いている。そのあたりもこの映画が単なる変人を描いたコメディ映画の枠にとどまらせない理由なのだろう。
Time

映画の概要・受賞歴など

映画『ナポレオン・ダイナマイト』は、2004年のアメリカ映画。映画タイトルの『ナポレオン・ダイナマイト』や原題の”Napoleon Dynamite”は、主人公の名前からきたもの。

当初、日本では劇場公開されず、レンタルビデオ映画として発表されたが、そのときの邦題が『バス男』だったことは有名。『バス男』とは、当時の日本でヒットしていた『電車男』からきたもので、販促や話題作りでつけたものだったようだ。単に主人公がバス通学しているからというだけの理由でつけられた『バス男』なる邦題、映画自体はバスとはほとんど何の関連もないことから、映画ファンから非難の声が上がったといういわくつきの作品である。

本作はもともと監督のジャレッド・ヘスが大学時代につくった短編映画を元に、長編作品として制作した映画。監督のジャレッド・ヘスは、この『ナポレオン・ダイナマイト』のヒットで一躍有名に。長編2作目として『ナチョ・リブレ 覆面の神様』を制作した。

※この項はwikipediaの「ナポレオン・ダイナマイト」の項目、および「ジャレッド・ヘス」の項目を参考にしました。

参考リンク

1)Yahoo!映画/『ナポレオン・ダイナマイト
movies.yahoo.co.jp

2)映画.com/『ナポレオン・ダイナマイト
eiga.com

3)Filmarks/『ナポレオン・ダイナマイト
filmarks.com


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
管理人のFilmarks:https://filmarks.com/pc/nobitter73
管理人のtwitterのアカウント:https://twitter.com/nobitter73
管理人のメールアドレス:nobitter73 [at] gmail.com
※[at]の部分を半角の@に変更して、前後のスペースを詰めてください。
『誤読と曲解の映画日記』管理人:のび
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー