誤読と曲解の映画日記

映画鑑賞日記です。

"YES"は前に進むためのスイッチ/『イエスマン "YES"は人生のパスワード』

"YES"は前に進むためのスイッチ/『イエスマン "YES"は人生のパスワード』:目次

不思議な説得力のある物語

人生は決断の連続だと言える。大きなことから些細なことまで、わたしたちは常に決断に迫られる。そんなときに、こころよく「YES」と答えられればいいが、そうすべてに「YES」と答えられるわけではない。どうしても時間的金銭的都合がつかないという理由や、性格の合わない人物やどうしても嫌いな人物がいるからという理由、あるいは単に気が進まなかったり、面倒くさかったりというような理由で、言い訳を添えながら「NO」と答えるか、適当に曖昧なことを言って返事や決断を先延ばしにしまうことがある。

映画『イエスマン "YES"は人生のパスワード』の主人公カール・アレンは、個人融資の審査や友達からの誘いなど、とにかく適当な理由をつけて「NO」と断る銀行員。3年前に離婚して以来、カールはひとりで家のソファに寝転んでテレビをただぼんやりと眺めるだけの、他人から見れば孤独で無気力な生活を送っていた。そんなカールは、上司のノーマンから昇進がダメになった話を伝えられ、友人ピーターの婚約にも素直に喜べず、ついに婚約パーティーすらすっぽかす。

さすがに怒ったピーターから「もしお前が生き方を変えない限り、孤独のまま終わる人生が待っている」とまで言われ、突き放されたカールは自分が老人になって孤独のまま死んでゆく悪夢まで見てしまう。そんなとき、カールは偶然にも再会した古い友人のニックから誘われたセミナーに参加し、ありとあらゆる機会に「YES」と答えなければならない誓いを立ててしまう……、という物語だ。

そのせいで、カールの元に幸運が舞い込むが、同時に痛い目にも会うし、ひどい目にも遭遇してしまう。それでも、カールは傷をつくりながら、ことあるごとに「YES」と答え続ける。コメディ映画なので、何も考えなくても終始楽しく面白く観てしまうが、観終わったあとに「自分も”YES”と答え続けてみようかな……」との思いが頭をよぎってしまうほど、不思議な説得力のある物語だ。
Yes


※以下、ネタバレ的な要素が含まれています。

「YES」と言った先に

「YES」と言い続けたカールは、アリソンという女性と出会う。アリソンはジョギングフォトのインストラクターをしながら、趣味のバンドのボーカルをつとめている。ジョギングフォトとは、走りながら写真撮影するスポーツで、バンドの名前は「ミュンヒハウゼン症候群」。また、アリソンはスクーターのスピードを上げて車の間を通り抜けてしまうような、どこかしら浮世離れしたところのある女性として描かれる。

やがてふたりは恋人となり、行き先を決めずに飛行機に乗るというアドリブ旅行に旅立つ。しかし、帰りの空港でカールはこれまでの行動のせいで、テロリストの疑いをかけられ、カールとともにアリソンまで拘束されてしまう。その尋問の途中で、カールはあらゆることに「YES」と答えなければならない誓いを立てたことが判明、アリソンは激怒してしまう。

アリソンが怒るのもわからなくはない。カールはなんでもかんでも「YES」と答えなければならない人間だ。アリソンと付き合いはじめたのもカールの本心からではなく、単に「YES」と言わなければならなかったからではないか。アリソンはそんなふうに解釈してしまうのだ。

ついにアリソンは、カールの元から去ってしまう。去りゆくアリソンを追うカールに向かって、「ついてこないで」と突き放すアリソンの言葉に「YES」と答えて従ってしまうカールの姿が少々もの悲しい。カールの胸にはアリソンへの偽りのない思いと喪失感が残されるが、そんなカールの気持ちはアリソンには届かない……。

わたしたちがこの物語のように、なんでもかんでもやってくる依頼や誘いに対して「YES」と言い続けてしまえば、その「YES」が、わたしたちをとんでもない窮地に陥らせてしまう可能性だってある。テロリストの疑いをかけられ、恋人が去ってしまったカールのように。

でも、「YES」と口に出してしまったからには、次は実際に頭で考えて、身体を動かして行動しなければならないのだ。「YES」が自分をどこに運んでしまうのかはわからない。けれども、「YES」と口にすることで、ひとつ前に進むことはできる。その途中で、ときには痛い目やひどい目に遭うかもしれないし、手痛い失敗をしてしまうかもしれない。

けれども、痛みや失敗を恐れてただ何もせず、あるいは決断を先延ばしにしてその場をやり過ごしても、今いる場所から一歩も動くことはできない。それはやがて、カールの見た悪夢と同じく、孤独のうちに死んでしまうというような最悪の事態をもたらすかもしれない。「YES」と口にしなかったばかりに、よりひどい事態がもたらされてしまうことだって、十分にありうるのだ。だからこそ、自分にはアリソンが必要だと気付いたカールは、彼女の元へと走りだす。

行動を促すためのスイッチ

この作品を観終わったあとは、自分もあらゆる機会にためらうことなく「YES」とこたえてみよう、という気持ちになってしまう。それは、わたしたちもまた冒頭のカールのように、すぐに「YES」と答えられないところのある人間だからだ。あるいは、場合によっては言い訳とともに「NO」と言い、または返事を曖昧にして「YES」とも「NO」とも答えずに、依頼や誘いの返事、または大事な決断さえも先延ばしにしてしまうところもある人間だからだ。

人間は傷を負うことにひるみ、痛みを覚えることを恐れ、前に進むことをためらい、立ちすくむこともある。そんなとき、わたしたちは「NO」と口にし、判断や返事を先延ばしにするのだろう。けれど、立ちすくんでしまえば、傷を負うことや痛みを覚えることで得られたかもしれないものごとを、永遠に手に入れることができなくなってしまうかもしれない。

だからこそ、立ちすくんでしまいそうになる自分を後押しするのが「YES」と言う言葉なのかもしれない。けれど、いったん「YES」と口にしてしまったからには、とにかく前に進み続けるしかない。「YES」の言葉は、この行動を促すためのスイッチなのだろう。

人生には痛い目やひどい目に遭わなければ手に入らない類のものもある。当然、誰しも痛い目やひどい目に遭いたくはないし、できれば避けて通りたいものだ。でも、仕事の成果でも恋人との関係でも、人間が他人と関わりあって生きていく上で上手くやっていこうとすれば、どうしても痛い目やひどい目に遭遇してしまうことは避けられない。

むしろ、痛い目やひどい目に遭遇し、傷を負い、痛みを覚えることでしか、本当に学ぶことができない類のものだってあるかもしれない。カールが自分の正直な気持ち、自分にはアリソンが必要だと気付いたように。

この物語の最後には、なんでもかんでも闇雲に「YES」と答えてしまえばいいことも明かされる。大事なことは、自分にとって本当に大事なことは何かということに気づき、それを手にするために行動すること、時には傷つき、痛みを覚えても、そこから学ぶこと、そういったことだ。

この物語はコメディとして、そして同時にひとつの寓話として楽しめる作品だ。
Footprints

映画の概要・受賞歴など

映画『イエスマン "YES"は人生のパスワード』は、2008年制作作品。監督はペイトン・リード。この映画は、イギリスのダニー・ウォレスが書いた”Yes Man”という本が原作で、実際にダニー・ウォレスの実体験に基づくという。ダニー・ウォレスは、映画監督やコメディアン、テレビ番組の司会者などで知られるようだ。

参考リンク

1)Yahoo!映画/『イエスマン "YES"は人生のパスワード』
movies.yahoo.co.jp

2)映画.com/『イエスマン "YES"は人生のパスワード』
eiga.com

3)Filmarks/『イエスマン "YES"は人生のパスワード』
filmarks.com

4)builder by ZD Net Japan/全てにイエスと答えた男ー映画『イエスマン』原作者が語る新生活のススメ
builder.japan.zdnet.com


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
管理人のFilmarks:https://filmarks.com/pc/nobitter73
管理人のtwitterのアカウント:https://twitter.com/nobitter73
管理人のメールアドレス:nobitter73 [at] gmail.com
※[at]の部分を半角の@に変更して、前後のスペースを詰めてください。
『誤読と曲解の映画日記』管理人:のび
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー